輸入バイク、レアパーツのブログ

DUCATIやAprilia、harley-davidson等の輸入バイクの情報やパーツを販売しています。
twitter
https://twitter.com/syu_kawaguchi
facebook
https://www.facebook.com/295754440806191
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kawaguchi_manjirou_shop

【バイク】ABSってなに??【BMW】

今日もこの記事を読んでいただき有り難う御座います。


昨日の記事の続きっぽくなるのですがABSの構造についてもう少し記事にしたいとおもいます。


まずABS、前記事にもかきましたがロックさせないブレーキということで、いい画像をまたまたネットから拾ってきました。

ABSが入っているワンコと入っていないワンコの違いです。
ワンコの足跡がタイヤだと考えてください、ずっと滑っていてはスリップ状態なので安定しません、これがABSです。


前記事では前後非連動型のABSについて解説しましたが、連動型はどうなのか?どういう構造をしているのかというとこです。


連動型ABSをバイクで市販して成功を収めているメーカーはやはりBMWです。
私の知る限り1980年後半には「ABS1」を搭載したBMWのKシリーズが出ていたと思います。
つまりBMWからすればABSのフィードバックはすでに30年近くもっていることになります。
それはすごいABSができてると思いますでしょう。





出来てます



これが現在のBMWの連携図です。

スピードメーターにスロットル、プラグにバイクに使っているほとんどの電子制御とつながっています。そしてブレーキに関するABSユニットが

これになります、ねじ穴が見えますが、ここにブレーキレバーからやフットペダルからのフルードが入りフロントキャリパーやリアキャリパーへおくられます、ここで考えるのが


だったらブレーキレバーだけでいいじゃないか


その発想は車のABSと考えは同じです、車はブレーキペダル1本しかありませんので。
実際機械で油圧も制御されるのでBMWのABSではフロントブレーキかけるだけでリアブレーキもかかります。


しかしこの時リアブレーキは補助的な役割しかしません。


なぜか


バイクは車と違っていろいろな走行の中一定のブレーキバランスで走ることが困難だからです。
止まることはできます、しかし例えばフロントの圧力を6、リアを4と固定してしまった場合、車はスムーズに曲がれますが、バイクだと曲がれないコーナーもでてきます。
この対比だとおそらく、きつい急こう配のくだりのヘアピンではフロントが滑って転倒してしまいます。
そしてそれを毎回センサーが反応してABSユニットが反応していては、コンマ何秒かで遅れがでてしまいます。
車は4輪ですがバイクは2輪でこける可能性があるからです、そこである程度はライダーの主観に合わすように、急こう配のくだりだからRブレーキをきつめに踏もう、などという判断をさせてABSのCPUが予測できるようにしているのです。




ブレーキラインのイメージとしてはこんな感じになります。
基本的には赤青それぞれ独立していますがABSがスリップを感知すると、前回記事の反発圧力を違うブレーキに逃がし前後スリップなりそうなぐらいの反発圧力があれば、描かれてませんがサブタンクみたいなところに逃がしたりBMWは2007年から使っているサーボシステム(ポンプによるブレーキ圧力を増す装置)の隙間で減圧させたりします。


ここまでは前回の記事の非連動型を2つくっつけただけですが、最近の技術ではここに車速センサ、その時の回転数、それによりインジェクターへの信号制御、プラグのあえての失火などいろいろなセンサーと連携をもちより高度なブレーキングをCPU(ECU)が考えてくれます。
さらにトルクコントロールシステム(TCS)とも連系し、わざとリアタイヤを空転させてタイムを出すように、でもブレーキング時にはしっかりとブレーキを、とCPUが勝手に判断してくれます。スライドさせたいのにブレーキがかかるなんて言うことはほとんどなくなりました。


本当にそのうちブレーキレバー一本で済む時代がくるのかもしれません。


だめですねBMWのABSシステム、インテグラルABSの説明はうまくできませんでした。一つ言えるのはBMWの考え方はテレレバーしかり車の技術のフィードバックと、やはり車屋さんだということです。


ちなみにDUCATI998はリアブレーキがほとんど利かないので強制ブレーキレバー1本です(笑)


\(◎o◎)/!OEMインジェクター出品中\(◎o◎)/!
新作バルブキャップ出品中
新作USB付電圧計も出品中
↓↓↓ヤフオクページ↓↓↓