輸入バイク、レアパーツのブログ

DUCATIやAprilia、harley-davidson等の輸入バイクの情報やパーツを販売しています。
twitter
https://twitter.com/syu_kawaguchi
facebook
https://www.facebook.com/295754440806191
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kawaguchi_manjirou_shop

【DUCATI】メンテナンススタンド【いろいろ】

今日もこの記事を読んでいただき有り難う御座います。


昨日はリアスタンドについてかきましたので今日はフロントスタンドについて書いていこうと思います。
フロントスタンドは実は複数あり、用途などによて変わってきます。


まずはスタンダードで安いこちら

フロントフォークの下側をささえるタイプです。
このタイプでもフロントシャフトは抜いてタイヤ交換もできますが支える点が2か所だけなので不安定になる要素もありあまりお勧めできません、サーキットでウォーマーをまいたり程度だと考えます。
これに似ているのが鈴鹿8耐に使われているフロントスタンド

とても似ていますが、フロントフォークの下部分にガイドがあります。

こうすると2点で支えるより安定しタイヤ交換作業も安定しておこなえます。


一番私がおすすめするのはステムでジャッキアップするタイプです。

ステムの下側に穴があいていてそこにこのスタンドの突起を差し込みフロントを上げます。
これの利点はフロントフォークに支点がないためフォークに無駄な力がかからず、タイヤ交換がとても安定し、なおかつフォーク交換までできるということです。
ウォーマーをまくのも楽ちんです。


しかしこのスタンドはDUCATIにはつかえません、(916系999系は確認済み)なぜかというとステムに穴があいていないのです、そのためこのスタンドがつかえません。


そういう時はこれ

ステムの穴にいれるのではなく下から上げるタイプです、大体のバイクはこれで上げれます。ステムの穴に関係なくいけるので、迷ったらこっちをお勧めします。
いろいろなメーカー国内外でメンテナンススタンドがうられてます、かならずそのメーカーの適合表をチェックして自身のバイクにあったものを買うのがベストです。




ちなみに最近の8耐ではスタンドをリア、フロントに使わず、一か所だけで上げるというのも流行ってきています。


マシンの横にスタンドの棒が入るような穴をはじめから開けておいて(スライダー部分につけることもあります)、そこを支点にバイクをスタンドアップをする、これだと1回でバイクがスタンドアップし、タイヤ交換が素早く行えるという利点があります、しかしこれはあくまで一瞬でつかうからもんだいがなく、これで長期保存をするとバイクを前から見て左右で力のかかり方が違うのでかなりおすすめできません、やはりバイクは左右対称が基本ですから。(シャフト駆動や片持ちスイングアームとかありますが・・・)


\(◎o◎)/!OEMインジェクター出品中\(◎o◎)/!
新作バルブキャップ出品中
新作USB付電圧計も出品中
ブレーキウインカーLEDバーもあります
数量限定DUCATIアウトレット品もあります
↓↓↓ヤフオクページ↓↓↓