輸入バイク、レアパーツのブログ

DUCATIやAprilia、harley-davidson等の輸入バイクの情報やパーツを販売しています。
twitter
https://twitter.com/syu_kawaguchi
facebook
https://www.facebook.com/295754440806191
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kawaguchi_manjirou_shop

【バイク】チェンシコ【メンテナンス】

今日もこの記事を読んでいただき有り難う御座います。


この時期になるともう寒くて走らず、バイクを保存にはしる方も多いと思います。
なので保存の前に洗車をすると思います。


そこで今日は洗車ついでにチェーンの清掃についてはなそうとおもいます。
通称「ちぇんしこ」


なんか前にも似たような記事を書いたと思いますが、OKということで(笑)


まずは普通に洗車!の前にコンビニにでも行ってください。
コンビニでなくてもいいのですが、5分10分ほどはしってください。


別に絶対と言うわけではありませんが、走った方が楽です。


なぜかと言うと、基本的にバイクはオイルを使います。なので熱を加えて冷えて固まっているオイル類を温めることにより緩くなり汚れが落ちやすくなります。
あくまで落ちやすくなるだけですので、絶対というわけではありません。


またちょっと走った後に洗車をすると、仮にオイル漏れがあった場合、走った方が漏れている箇所から滲みやすいので、流した水にオイルがはいり発見しやすくなります。


洗車が終わりチェーンの清掃に入ります。チェーンの清掃には

基本的にはチェーンクリーナーをつかってください。
WAKOSの回し者ではありませんが、WAKOSは楽に掃除ができます。


また、パーツクリーナーで掃除する方がいますが、あまりお勧めしません。
1回2回ではおそらく問題はないですが、毎回パーツクリーナーは避けた方がいいです。
なぜかと言うとパーツクリーナーの主成分はパッキンやゴムを侵食する作用をもっているからです。

チェーンは前記事でも書きましたが、この様な構造になっており。重要なのがこのシールと呼ばれるゴムです。このゴムがオイルの持ちを左右してきます。
チェーンクリーナーはこのシールの事を考えて成分を配合しているので大丈夫ですがパーツクリーナーではこのシールへのダメージが大きいです。
なので、できるだけ避けた方がいいです。
どうしても使う方は、パーツクリーナーで洗った後、水や温水で勢いよく流して、エアコンプレッサーなどで水分を完璧にとばしてください。
先ほども言いましたが「侵食」するので、ウエスで拭いただけでは成分がシールにのこっている可能性があるからです。


昔の知恵で灯油を使う方がいますが、ノンシールタイプのチェーンでしたら問題ないですがシールタイプのチェーンだとめちゃくちゃ悪いのでおすすめしません。パーツクリーナーよりダメージが大きいです。


また、チェーン清掃の際はセンタースタンド、またはメンテナンススタンドを活用してください。
サイドスタンドでもOKですがその際にサイドスタンドで車体を支えてタイヤを回す行為は絶対にやめてください。


大げさですがこの行為です。
2つ理由がありますが、1つはサイドスタンドが折れるからです。
「太いからいける」と思っている方もいるとおもいますが、折れる場所がスタンドの棒の真ん中とは限りません、スタンドと車体を取り付けているのはM6またはM8のボルト1本か2本ほどでしかとまっていません。

プロツールトラストから借りてきた表ですが、SUSステンレスのM8ボルトで最大19.9KNの力でせん断、折れるとなっています。もちろんボルトの取付角度やスタンドの長さ、角度によってボルトにかかる負荷はかわりますが、結構もろいとだけ認識してください。
もう一つの理由が、支えが抜ける可能性です。

ほんといい画像がネットに多くてたすかります。
バイクの体重が乗っている状態で何かの拍子にスタンドが画像のようになったら、とてもじゃないけどバイクを支えることなんてできません、いきなり200Kgの車体がのしかかってくるのですから、あんがいきついです。


なのでセンタースタンドかメンテナンススタンドをつかって「ちぇんしこ」をしてください、ない人はおとなしく前に進みながらやってください。
あくまで安全に作業するためです。


清掃がおわれば次はオイルをふきますが、これも

専用品を使いましょう。


これもよく呉556を使うひとがいますが、やめてください。
まず556は粘性がないので遠心力ですぐどっかに飛んでいきます。緊急ならいいですが持続しないので意味ないです。
また556は水分っ気がおおいので埃をよせつけます。チェーンは稼働部分ですので埃がたまって固まるとせっかく清掃したのに意味がありません。


WAKOSでなくてもいいので専用のものを使うようにしてください。
またオイルを挿すときは全体的にすべてのローラー部分にオイルが入るように挿してください。


来シーズンもよいバイクライフを、記事は27日まで書きます。それ以降は来年になります。ご了承ください。


998もそろそろちぇんしこしなきゃ・・・



\(◎o◎)/!OEMインジェクター出品中\(◎o◎)/!
新作バルブキャップ出品中
新作USB付電圧計も出品中
ブレーキウインカーLEDバーもあります
数量限定DUCATIアウトレット品もあります
↓↓↓ヤフオクページ↓↓↓