輸入バイク、レアパーツのブログ

DUCATIやAprilia、harley-davidson等の輸入バイクの情報やパーツを販売しています。
twitter
https://twitter.com/syu_kawaguchi
facebook
https://www.facebook.com/295754440806191
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kawaguchi_manjirou_shop

【バイク】オフ車っていいの?【オフシーズン】

今日もこの記事を読んでいただき有り難う御座います。


ほんとパーツの事はあまり書いてませんね・・・


それでは、本題に、何故オフ車なのか、実は昨日の記事のリアショックやサスペンションに関係あるんです。


オフロードを走るオフ車は外見から解るとおりサスペンションが大きく作られています。


まずわかるのが姿勢、腰の位置、フロントフォークの長さ、などなど上げればきりがありませんが、重要なのは腰の位置とサスペンションの長さです。


オフロードバイクは砂利道やダートを走ってもライダーに負担をかけないように長いサスペンションで凸凹を吸収します。
そして上半身はあまり動かずに腰から下が良く動きます。
まるでスキーのモーグルみたいに頭は動きません。


写真は五輪選手、上村選手です。こぶの上でも膝をまげて衝撃を吸収して上半身は安定しています。オフ車も同じです。


凄く当たり前な事なのですが、すごく重要なことなのです。


実は上半身を安定させるのはロードを走るバイクでも同じなのです。如何に余分な力をぬけるか、バイクに逆らわないかが上手く、危険なく走れる要素になります。


そしてオフ車は長いサスペンションと腰の位置が高いことで普通の舗装道路をはしると上半身が驚くほど安定します。
そして砂利などを吸収するために柔らかくストロークの長いサスペンションは小さな轍にもしなやかに反応してくれます。
普通のバイクならガタン!!ってなるところフワッとってな感じです。
スキー等の経験者ならこぶを膝を柔らかく使うのと伸ばしたまんまとの違いです。


では、それがなぜ役に立つか、フワで済むということは体に余裕がうまれます。安定しているのだから当たり前です。余裕がうまれて、楽しーだけでは意味がありませんがここでサスペンションの動きを腰、お尻、膝で感じ取ってください。
つまり、轍などに気をとらわれず、サスペンションの動きに集中ができるのです。もちろんきちんと前を見て安全運転をしているのが絶対条件ですよ( ^)o(^ )


普通のバイクで走っていた道を同じようにオフ車ではしるだけで、まったく違う道かのように腰、お尻、膝にあらゆる信号を感じれるはずです。
この感覚が重要なのです。この感覚を研ぎ澄ましていかないと前回の記事の減衰を変えたところで、あまり実感しないとおもいます。


もちろん普通のバイクでも感覚は研ぎ澄ます訓練は可能です。オフ車の方が訓練しやすいということです。


また昨日の記事でも参考図として拝借したバイクブロスさんの図

この大げさと思うような姿勢ですが、オフ車では大げさではなく実際になるので、すごくバイクの動きがわかります。


まとめとしては、バイクの運転がうまくなるにはただ走るだけでなく、色々な事を意識していくことが重要であり、オフ車は意識しやすいということです。
何度も言いますが、安全運転で周りを見るのを一番意識して、その次にいろいろな事を意識してください。( ^)o(^ )


だめだ・・・うまくつたえれない・・・・OTZ


\(◎o◎)/!OEMインジェクター出品中\(◎o◎)/!
新作バルブキャップ出品中
新作USB付電圧計も出品中
ブレーキウインカーLEDバーもあります
数量限定DUCATIアウトレット品もあります
↓↓↓ヤフオクページ↓↓↓