輸入バイク、レアパーツのブログ

DUCATIやAprilia、harley-davidson等の輸入バイクの情報やパーツを販売しています。
twitter
https://twitter.com/syu_kawaguchi
facebook
https://www.facebook.com/295754440806191
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kawaguchi_manjirou_shop

【ライディング】膝すりって必要??【公道】

今日もこの記事を読んでいただき有り難うございます。


今日は膝すりについて話したいとおもいます。
膝すりと聞くとみなさん思い浮かべるのは

こんなんだとおもいます。


正直な話ここまではあれですが寝かすのは実は簡単なんです、しかしそこに速度とタイムを載せることができれば・・・・私はとっくにプロになっていますね(@_@;)


バイクは皆さんが思っているより傾きます、ここまでではなくても膝をするだけならサーキットいってレース用コンパウンドの入ったタイヤでちゃんとあっためて走行すればおそらく10人中8人はできるとおもいます。しかしそこでレース並にタイムが出せれる人は1人か2人程度です。


本当に条件がそろえば膝すりは何も考えずにできます。サーキットでは膝を擦るというより勝手に擦れる感覚です、正直バンクセンサーぐらいにか思っていません。
しかしこれはサーキットでの話、大きなサーキット場でコース幅もそこそこあり、基本見通しがいいとこなので、リッターバイクでもなんなく膝を擦ることはできます。小さなサーキットでも中型クラスのバイクで膝はすれます、リッターバイクで擦ってる人は上手い人です。


では、公道ではどうでしょう?基本的に必要のない技術です。しかも法定速度ではしっていて膝をするなんて法定速度でUターンでもしない限りなかなかできません。


のでここからの話はフィクションです。私の空想の話です。妄想です。



まず、一概にいえませんが色々な道を走りましたがどうしても膝を擦らなきゃ曲がらないというコーナーは公道では一つもありません。
もちろん昔のローリング族の様にぐるぐる同じところを回ってタイムを競うために速度を上げると、結果擦れます。がこれも意図して擦れるわけではありません。
よく膝をだして荷重移動がとかいいますが


MotoGP Rewind: A recap of the #SanMarinoGP
よく見てください、路面に膝が当たる前に膝をしまっているんです。
つまりコーナー前半ではすでに荷重移動は終わらせていなければなりません。
そして、レーサーは速いからこうなんだといいますが、遅い速度でできないことを速い速度では決してできません。速い速度でできることは遅い速度でもできるのです。


よく、無理膝なんていう言葉があります。
.

これが無理膝です、膝と足首、太ももと車体に三角形の空間が出ています。
この状態では膝を無理やりすっているだけです。

こちらが膝すりです。三角形の空間がそこまでありません。これは同じコーナーの進入が逆なので比較しやすいとおもいます。
あ!これは妄想の中の私ですので、あくまで妄想、これもCGです。


もちろんリーンイン、リーンウィズの姿勢の差748Rと999の車体の差もありますが圧倒的に傾いているのは999のほうです。


ではこの2つの写真なにが違うのかというと、写真ではわかりませんが進入できまります。上の黄色の方はコーナー進入してからの荷重移動、赤い方はコーナー進入前に荷重移動。たったこれだけなんです。


たったこれだけでこのぐらいの傾きは生まれ、結果膝をすらないでもそれなりに早くはしれます。
そしてここが重要ですが、ブレーキング時に荷重移動の姿勢をとるのではなくブレーキング前、できれば前のコーナーからの加速時には次の姿勢をつくっておくとよりいい感じになります。


あまりいうと無責任なことになるので、今日はこの辺りにしておきます。
月曜日にまた続きでも書きたいと思います。


\(◎o◎)/!OEMインジェクター出品中\(◎o◎)/!
新作バルブキャップ出品中
新作USB付電圧計も出品中
↓↓↓ヤフオクページ↓↓↓